労働安全衛生法第60条の2第2項の規定に基づく「危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育指針」で、クレーン運転士には安全衛生教育を概ね5年毎に実施するよう努めなければならないことが示されております。
最近のクレーン等の特徴、作業環境変化、災害事例等に対応した知識を得ることにより、クレーン運転士の能力向上を図り労働災害防止と安全衛生水準の向上を目的とした、安全衛生教育を開催いたします。
つきましては、現にクレーン運転士に就いている資格所得後概ね5年を経過する方又は本教育修了者で前回受講後概ね5年を経過する方は、是非受講いただきますようご案内申し上げます。
【広島市開催】
1 期 日 令和4年8月10日(水)9:00~16:30
2 場 所 広島市西区観音新町四丁目6番22号
三菱重工業株式会社広島製作所構内 第一教育センター
3 定 員 60名
4 受 講 料 10,815円(テキスト代1,650円+税)
【申込書】
天井クレーン運転士安全衛生教育概要 案内 広島(2022.8.10)
天井クレーン運転士安全衛生教育講 受講 申込書 改1(2022.4.1)
【福山市開催】
1 期 日 令和4年8月23日(火)9:00~16:30
2 場 所 広島県福山市鋼管町1番地 JFEスチール㈱福山教育センター
3 定 員 60名
4 受 講 料 10,815円(テキスト代1,650円+税)
【申込書】
天井クレーン運転士安全衛生教育概要 案内福山(2022.8.23)
天井クレーン運転士安全衛生教育講 受講 申込書 改1(2022.4.1)